いっこ

ikkoです。 淡路島出身、 中高、ソフトボール部で西日本大会にも出場。 高校卒業後、20歳まで太り続ける。 24歳でダイエットに成功。 産後もお金と時間をかけずにダイエットを独自で考案し 現在も24歳の体型を維持。 2017〜ホーチミン在住。 2021.9ロックダウンの最中、兵庫県に帰国。 3人の娘のママ 経歴 事務職、(総務、経理、営業事務)、エステ会社(営業)、アパレル販売員 個人事業主アパレルセレクトショップの運営 アパレルの中国からの輸入販売の代表 海外駐在約5年 FP資格、簿記会計など 3姉妹子育て法、英語好きになるように0歳からできるだけお金をかけずに英語に触れさせることで中3(英検2級)中2(英検準2級)英会話が得意。 私は英語が大の苦手でしたが、ベトナムで耳から英語を学ぶことをやり直し、英語耳を手に入れました。 子供達が、楽しみながら英語を学ぶことに成功。 40歳からでも英語耳を手にいれることができることを体感。 書籍出版、ブログなどで今までの経験をお伝えしていきます。 ブログ古いままになってますので修正していきます。2023.8~

時短と美肌、綺麗が叶うメイク道具

2023/8/27  

日焼け止め 日焼け止めと  キュレル日焼け止め 下地を塗って ラ ロッシュ ポゼ コンシーラーで終了。 ザセム               すごくないですか? コンシラーでこんなに ...

7つの習慣とは?

7つの習慣について! 第1〜3の習慣まで

2023/8/25  

  7つの習慣をご存知ですか? 著者であるスティーブン・R・コヴィー氏が成功者たちの共通点を観察し、その原点を7つの習慣にまとめたものです。 手帳術でご存知の方も多いと思います。 私も、自分 ...

食物繊維

毎朝の忙しい時間、ある物を取り入れるだけで食物繊維をプラス!そんな生活をしてみませんか?

2020/3/14  

今日は、知っているようで知らない食物繊維につい少し調べてみましたので皆さんにも賢く食物繊維について学んでいただければと思います。 ✔もくじ 食物繊維はどんな人にオススメなの? 下記にあてはまる人は、食 ...

美肌

本当は教えたくない、神業、コンシーラーを教えちゃいます!薄付きメイクでもこれをたせばシミが消えちゃう!

2020/1/20  

資生堂 スポッツカバー ファウンデイション(ベースカラー) H100 20g このコンシーラーは20グラムですが、ほんの少しで隠してくれるので本当に減らない。 一年は余裕に使ってもらえます。 そして、 ...

サプリメント

ベトナムの薬局で買える美容の為のサプリメント、ビタミンC、鉄分、トランサミンについて。

2020/1/17  

本日はベトナムにすんでいる方のためにベトナムの薬局で購入できるサプリメントをご紹介させていただきます。 ✔もくじ ・ビタミンC 左の写真の商品は20個入り 1000㎎ 毎日1粒、水にシュワシュワ溶かし ...

new year

今年こそ、今年こそと毎年思い続けている事を卒業しよう。

2020/1/9  

今年こそ、○○をしようと思っていることはないですか? 私は、毎年、英語を今年こそは上達するぞとか、ベトナム語を話せるようになりたいとかブログを○○記事達成するぞとか、本の出版をしたいなんて、色々と考え ...

kute donuts

ホーチミンでおいしいおすすめのドーナツ屋さん。子供達が大好きまるでミス○ードーナツみたい。

2020/1/2  

今日は子供達からリクエストの多いホーチミンでよく買うドーナツ屋さんをご紹介させていただきます。 子供達は日本ではミスタードーナツさんが自宅の近くにあったこともありよく利用していました。 そして、数ある ...

lemon

美肌を求めてビタミンCを摂取したら?ベトナムでビタミンを購入するには?

2019/12/31  

もくじ   ビタミンCとは? 食品に含まれている水溶性の栄養素です。 ビタミンCの働きについて ビタミンCは酸化防止作用があり、体内でフリーラジカル(摂取した食物が体内でエネルギーに変わる時 ...

海外でも便利に複数通貨が使える家計簿アプリ「yu家計簿」をご紹介!

2019/12/13  

海外に住んで2年9ヶ月となりました。 いったい自分がいくら使っているんだろうとどんぶり勘定のままで2年9ヶ月を過ごしてしまいました。 恐ろしい。 どんぶり勘定ではなんとなく分っているつもりでした。 で ...

読書

子育てのために是非読んでいただきたい本、著者「木下晴弘」賢母の力。

2019/12/5  

この本は、子育て中に読んだ中でとても考え方で参考になった素敵な本だったのでご紹介させていただきます。 古い本なのですが、どうしてもお伝えしたい本です。 この本は2008年に発売されたのですが、子供達が ...