「英語ってさわがれているけど!」
「小5から必修化になるの?」
「読む、聞く、話す、書くとは」
「何をすればいいの?」
「英語が成績になるの?」
もくじ
英語ってさわがれているけど?
小5から必修化になるの?
読む、聞く、話す、書くとは?
何をすればいいの?
英語が成績になるの?
小5から必修化になるの?
そうです。
現在、文部科学省のホームページを見ていただいても分かりますが、実際に英語が教科となります。
5、6年生で行っていた英語は3、4年生に引き継がれます。
2020年に向けての指導要領によると、小学校卒業時点で600語から700語程度の英語を身に着けることを目標としています。
小学校は? →600~700語
中学では?1200語→1600~1800語
高校では?1800語→1800~2500語
といった感じです。
読む、聞く、話す、書くとは?
「読む」「書く」を重視していた日本の英語教育は、「聞く」、「話す」が加わります。
その為、英単語は意味を覚えるだけでなく、発音を聞いて正しいスペルで書く力も必要となります。
だから、算数や国語のように家での家庭学習も増えていくこと、また、単語等を感じのように覚える作業も増えてきます。
何をすればいいの?
英語の学びのスタートの時期に英語がきらいにならないように家でも英語に親しめる環境づくりをおすすめします。
漢字のように家で単語の練習
国語の教科書のように音読をする。
教科書をCDで聞く。
また、中学からは英語で英語を学ぶようになるため、英会話力を同時にあげていくこともおすすめします。
現代は、ユーチューブでいろんな英語が無料で楽しめます。
会話をたくさんやりたい方はDMM等のオンライン英会話もおすすめします。
お母さんも一緒に学ぶ事は、子供のモチベーションアップにつながりますのでそれぞれのご家庭にあった取り組みを楽しく行うことをおすすめします。
具体的には、現在我が子は、DMMのオンライン英会話で主にフィリピン講師と毎日25分英会話をしています。
タブレット学習では、◆スマイルゼミ◆
で一番上の英語のコースを選択し、英検2級を最終的に取得出来るように少しずつ上を目指して楽しく学んでいます。

まとめとして
今後は、2020年に5年生になる子供達が大人になる頃には、日本人も今以上に英語を話せる人が増えてくるとおもいます。
2020年度から
5,6年生で学んでいたこと →3,4年生が学ぶ 2020年度から
中学生で学んでいたこと → 5,6年生が学ぶ 2021年度から
高校生で学んでいたこと → 中学生が学ぶ 2022年度から
文部科学省が方針を改定ポイントとあげているのは?
・小学校において、中学年で「外国語活動」を、 高学年で「外国語科」を導入
※小学校の外国語教育の充実に当たっては、新教材の整備、養成・採用・研修の一体的な改善、
専科指導の充実、外部人材の活用などの条件整備を行い支援
・小・中・高等学校一貫した学びを重視し、
外国語能力の向上を図る目標を設定するとともに、
国語教育との連携を図り日本語の特徴や言語の豊かさに気付く指導の充実
このようにすべて前倒しで英語教育が行われるようになります。
世界中の人たちをもっと身近に感じ、身近に接することができる明るい未来がくること祈ります。
人間の言語能力が勝るか、AIのロボットの言語能力が勝るのかは近い将来すぐに結果が出そうですね。
長々と最後まで読んでいただきありがとうございました。